初期症状から治療・食事まですべてがわかる やさしい腎臓病講座 » 47都道府県 地域別 人工透析ができる病院 » 東京 » 葛飾区

葛飾区

希望の透析方法を選ぶ

該当のクリニックを検索
xxx

新小岩クリニック

  • 駅近
  • 夜間透析
  • 在宅透析
  • 腹膜透析
  • 送迎あり
  • 準備入院可
  • オンラインHDF
  • 旅行対応

幅広い腎臓病の診療をしてくれるクリニック

新小岩クリニック 引用:新小岩クリニックHP
(http://www.shinkoiwa-clinic.jp/)
東京都葛飾区東新小岩5-20-22
JR新小岩駅北口 徒歩8分
透析時間
9:00~22:00 × × × ×
9:00~19:00× × × ×
※休診日:日曜・元旦

対応している透析の種類

  • 血液透析(HD)
  • 夜間透析対応
  • 旅行(出張)透析対応

透析台数

75

新小岩クリニックは昭和58年、新小岩駅に開院しました。その後、慢性腎不全の維持透析をメインとする人工透析施設から、幅広く腎臓病の診療を行なう機関へ変更。慢性腎不全の患者さんの生活の質の向上を目指し、適切な透析治療を行なっています。

透析室は明るくて雰囲気がよく、駐車場は18台完備されています。病院の外観はホワイトを基調としていて、爽やかな印象です。内科、人工透析の専門施設ですが、気軽に来院できる雰囲気がポイント。

新小岩クリニックは自立支援医療(更生・育成医療)指定機関となっています。

東京慈恵会医科大学葛飾医療センター

  • 駅近
  • 夜間透析
  • 在宅透析
  • 腹膜透析
  • 送迎あり
  • 準備入院可
  • オンラインHDF
  • 旅行対応

葛飾医療センターは葛飾区で唯一の腎生検実施施設

東京慈恵会医科大学葛飾医療センター 引用:東京慈恵会医科大学葛飾医療センターHP
(http://www.jikei.ac.jp/hospital/katsushika/index.html)
東京都葛飾区青戸6-41-2
京成線「青砥駅」から徒歩10分
透析時間
8:00~11:30 ×
※休診日:日曜・祝日、大学記念日(5/1、10月第2土曜日)年末年始(12/29~1/3)

対応している透析の種類

  • 腹膜透析
  • オンラインHDF
  • 在宅透析対応
  • 旅行(出張)透析対応

透析台数

不明

日本で最初に看護婦教育所を設立した病院です。腎臓病は無症状のことが多く、気がついたら透析治療が必要になってしまう病気です。早めの診断、治療がとても大切。

もし、蛋白尿が持続している場合は、腎臓の組織の一部を採取して、検査をする腎生検で原因を探ることが大切になります。検査は痛みもなく、15分くらいで終わります。

東京慈恵会医科大学葛飾医療センターは、葛飾区で唯一腎生検ができる病院です。なにか腎臓病で気になることがある場合は、ぜひこちらのクリニックを訪れてみてはいかがでしょう。

医療法人社団嬉泉会 嬉泉病院

  • 駅近
  • 夜間透析
  • 在宅透析
  • 腹膜透析
  • 送迎あり
  • 準備入院可
  • オンラインHDF
  • 旅行対応

300名の幅広い透析患者さんを積極的に受け入れています

嬉泉会 嬉泉病院 引用:嬉泉会 嬉泉病院HP
(http://www.kisen.or.jp/)
東京都葛飾区東金町1-35-8
JR常磐線「金町駅」から徒歩5分
透析時間
8:00~、13:00~ ×
17:00~(夜間透析) × × × ×
※休診日:日曜・元旦

対応している透析の種類

  • 血液透析(HD)
  • 夜間透析対応
  • 旅行(出張)透析対応

透析台数

70

金町駅から徒歩5分、レンガ色の落ちついた建物が医療法人社団嬉泉会嬉泉病院。内科、歯科、禁煙外来、腎臓内科まで、幅広い診療を受けられます。

透析については、透析導入期から外来維持透析、入院透析まで、地域の医療パートナーとして対応してくれます。一般病棟と療養病棟があり、透析患者さんを積極的に受け入れています。栄養管理、フィットケアなどにも注力しています。

通院が厳しい方は、金町駅北口より、車椅子対応の無料送迎バスを利用できます。

医療法人社団葛飾厚生会 東立病院

  • 駅近
  • 夜間透析
  • 在宅透析
  • 腹膜透析
  • 送迎あり
  • 準備入院可
  • オンラインHDF
  • 旅行対応

血液浄化療法を専門とした透析専門医がいるクリニック

葛飾厚生会 東立病院 引用:葛飾厚生会 東立病院HP
(http://www.touritsu-hosp.com/)
東京都葛飾区立石6丁目38−13
京成本線・押上線「青砥駅」から徒歩3分
透析時間
8:30~11:30 ×
13:30~18:30 × ×
※休診日:土曜午後、日曜・祝祭日

対応している透析の種類

  • 血液透析(HD)
  • 旅行(出張)透析対応

透析台数

22

健康相談から病気の治療まで、幅広くサポートをしてもらえるクリニック。当院の透析では、全台セントラル方式を採用しています。

主な透析装置は、日機装社製コンソール。自動血圧計も設置してあるため、透析中の急な血圧変化にも、すぐ対応できます。希望する場合は、管理栄養士による栄養指導を可能です。

全ベッドにテレビが設置されています。見るときは、テレビカードを購入して見るしくみです。

医療法人社団光靖会井口泌尿器科 北村記念クリニック

  • 駅近
  • 夜間透析
  • 在宅透析
  • 腹膜透析
  • 送迎あり
  • 準備入院可
  • オンラインHDF
  • 旅行対応

透析は特注チェアベッドでゆったりと受けられます

井口泌尿器科 北村記念クリニック 引用:井口泌尿器科 北村記念クリニックHP
(http://www.k-kc.jp/)
東京都葛飾区新小岩1-49-10 メディカルタウン新小岩5・6階
JR総武線「新小岩駅」から徒歩3分
透析時間
7:45~ ×
13:00~ ×
17:00~ × × × ×
※休診日:日曜

対応している透析の種類

  • 血液透析(HD)
  • オンラインHDF
  • 夜間透析対応
  • 旅行(出張)透析対応

透析台数

30

新小岩駅から徒歩3分のところにある、全台オンラインHDF対応のクリニック。オンラインHDF対応を使用することで、透析準備がスムーズ。また、治療中の血圧安定、関節痛などの軽減などの効果が期待できます。

透析を受けるチェアベッドは美容院のサロンチェアのような形で、座り心地がよく疲れにくい設計になっています。頭から腰先までサポートすることで、くつろげる空間で治療が受けられます。

窓の眺めはよく、ベッドサイドにはタブレット収納、カバン収納などがついていて、とても便利。緊張や不安が取れてリラックスできそうな透析施設が特徴です。

医療法人社団光靖会 井口腎泌尿器科

  • 駅近
  • 夜間透析
  • 在宅透析
  • 腹膜透析
  • 送迎あり
  • 準備入院可
  • オンラインHDF
  • 旅行対応

ベッドのリクライニングを調整して快適に過ごせる

光靖会 井口腎泌尿器科 引用:光靖会 井口腎泌尿器科HP
(http://www.iguchi-hinyoki.com/)
東京都葛飾区亀有3丁目7-7 サンセリテ鞠子3F
JR常磐線「亀有駅」より徒歩1分
透析時間
午前 ×
午後 ×
17:00~ × × × ×
※月水金は7:30~、火木土は7:45~
※休診日:日曜

対応している透析の種類

  • 血液透析(HD)
  • オンラインHDF
  • I-HDF
  • 夜間透析対応
  • 旅行(出張)透析対応

透析台数

30

亀有駅から徒歩1分のところにある「井口腎泌尿器」は、4つの関連施設を持つクリニック。在宅支援、訪問看護など、今後なくてはならない医療体制を整えています。

腎臓病の方が訪れる透析外来は、オンラインHDF・血液透析を実施。治療中は、カーテンで仕切ることも可能です。治療の履歴情報、透析中の血圧の変化などを、もれなく管理できるよう、血液透析管理システムを導入しています。

「快適な治療を受けながら、食事をしっかり摂り、適度に運動をする」をモットーとしています。

社会医療法人社団順江会 東京綾瀬腎クリニック

  • 駅近
  • 夜間透析
  • 在宅透析
  • 腹膜透析
  • 送迎あり
  • 準備入院可
  • オンラインHDF
  • 旅行対応

ベッドのリクライニングを調整して快適に過ごせる

順江会 東京綾瀬腎クリニック 引用:順江会 東京綾瀬腎クリニックHP
(http://www.tajc.jp/)
東京都葛飾区小菅4-8-2 ハイネスアヤセII 2F
千代田線「綾瀬駅」より徒歩2分
透析時間
8:40~9:30開始/15:40~18:00開始 × × × ×
8:40~9:30開始/14:00~14:30開始× × × ×
※休診日:日曜

対応している透析の種類

  • 血液透析(HD)
  • オンラインHDF
  • I-HDF
  • 夜間透析対応
  • 旅行(出張)透析対応

透析台数

40

綾瀬駅から徒歩1分のところにある「東京綾瀬腎クリニック」は、ベッド数40の温かい雰囲気が特徴です。

大きな窓からしっかりと日が差し込む透析室で、隣の人を気にすることなく治療を受けられるようベッドの幅は広めに取られています。全ベッドに液晶テレビがあり、希望する場合は透析治療食を有料で用意してもらえます。

最新の透析液供給システムを備え、透析液の清浄化にも力をいれています。無料駐車場があり、送迎サービスも実施しているため、通いやすいクリニックです。

医療法人社団玲瓏会 金町中央病院

  • 駅近
  • 夜間透析
  • 在宅透析
  • 腹膜透析
  • 送迎あり
  • 準備入院可
  • オンラインHDF
  • 旅行対応

初期治療から透析導入、入院透析・リハビリまで対応

玲瓏会 金町中央病院 引用:玲瓏会 金町中央病院HP
(http://www.reiroukai.or.jp/)
東京都葛飾区金町1-9-1
JR/京成「金町駅」より徒歩12分
JR金町駅南口より「浅草寿町行」バス「新宿郵便局」下車 徒歩2分
京成小岩駅北口より「亀有駅行」バス「新宿郵便局」下車 徒歩2分
京成高砂駅より「亀有駅行」バス「新宿郵便局」下車 徒歩2分
透析時間
9:00~17:00 ×
※休診日:日曜・祝祭日

対応している透析の種類

  • 血液透析(HD)
  • オンラインHDF
  • I-HDF
  • 旅行(出張)透析対応

透析台数

20

金町中央病院は5階建てとなっており、外来、手術室、売店などが揃い、救急診療にも対応している総合病院です。

看護師やリハビリスタッフなど6名体制でサポート。透析治療については、最新のオンラインHDF、I-HDFに対応し、きれいな水を使用して身体に負担の少ない透析を目指しています。

慢性腎臓病の保存期治療、シャント作成、透析導入、フットケアまで、安心して治療を受けれられるのが特徴。入院透析をしながら、在宅復帰を目指すのがクリニックの方針です。

医療法人社団翔仁会 青戸腎クリニック

  • 駅近
  • 夜間透析
  • 在宅透析
  • 腹膜透析
  • 送迎あり
  • 準備入院可
  • オンラインHDF
  • 旅行対応

合併症対策も考慮した個人に合った治療

翔仁会 青戸腎クリニック 引用:翔仁会 青戸腎クリニックHP
(http://www.aoto-jc.com/)
東京都葛飾区青戸2-6-2
京成線「青砥駅」から徒歩2分
「青砥駅東」バス停より徒歩3分
透析時間
8:40~10:00 ×
13:15~14:30・15:00~17:45 × × × ×
13:15~14:00 × × × ×
※休診日:日曜・元旦
※透析は予約制です

対応している透析の種類

  • 血液透析(HD)
  • オンラインHDF
  • 夜間透析対応

透析台数

37

青戸腎クリニックの院長は、慈恵医大で約20年間、腎臓内科に所属していたベテラン医師。慈恵医大葛飾医療センター、慈恵医大付属病院を始めとした基幹病院と連携しているので合併症対策も安心です。

透析治療は、合併症を考慮して体全体を診ていくことが重要。かつ、一生続ける治療なので、ひとりひとりにあった生活スタイルも考えて治療を行うことを大切にしています。

透析室はゆったりとした造りで、約100坪に37ベッドを配置してあります。柱がないため、看護師がすぐに全体を見渡せて、透析治療中も安心です。透析液清浄化にもとてもこだわっています。

医療法人社団翔未会 金町腎クリニック

  • 駅近
  • 夜間透析
  • 在宅透析
  • 腹膜透析
  • 送迎あり
  • 準備入院可
  • オンラインHDF
  • 旅行対応

院内は明るくバリアフリーで透析室も広々

翔未会 金町腎クリニック 引用:翔未会 金町腎クリニックHP
(http://www.shomikai.or.jp/kana/)
東京都葛飾区東金町1丁目23−2 渋沢金町ビル4F
JR常磐線「金町駅」北口より徒歩1分
透析時間
8:50~14:00 ×
14:00~22:00 × × × ×
※休診日:日曜・元旦
※透析は予約制です

対応している透析の種類

  • 血液透析(HD)
  • オンラインHDF
  • 夜間透析対応

透析台数

37

金町腎クリニックは、平成25年に金町駅前に新設移転したばかりの清潔で明るいクリニック。

患者さんの体に負担が少ないよう、オンラインHDF透析、I-HDFを導入。痒みの軽減、食欲が増したり、抹消循環障害の軽減が期待できます。

院内はバリアフリーで車椅子にも対応可能な送迎サービスも用意。週3日は夜間の透析にも対応しています。夜間はさほど待つことなく透析治療を始めることができるようです。

医療法人社団やよい会 立石腎クリニック

  • 駅近
  • 夜間透析
  • 在宅透析
  • 腹膜透析
  • 送迎あり
  • 準備入院可
  • オンラインHDF
  • 旅行対応

院内は明るくバリアフリーで透析室も広々

やよい会 立石腎クリニック 引用:やよい会 立石腎クリニックHP
(http://yayoi-kai.jp/clinic/tateishi/)
東京都葛飾区立石8丁目1−2 賛生会ビル 2.3階
京成押上線「京成立石駅」より徒歩3分
透析時間
8:40~ ×
13:30~ ×
※休診日:日曜

対応している透析の種類

  • 血液透析(HD)
  • オンラインHDF
  • 旅行(出張)透析対応

透析台数

50

やよい会立石腎クリニックは、「こころとこころが通った治療」を目指すクリニックです。

やよい会のクリニックは都内に9施設。主に内科・腎臓内科・人工透析の患者さんを診ています。立石腎クリニックでは、患者さんの生活の質の向上を大切にした医療を目指し、腎不全の患者さんが充実した生活を送れるよう取り組んでいます。

院内は、やさしさと温かさが感じられる居心地のよい雰囲気。透析日には、1食500円(※2021年10月時点、公式HPに税表記はありませんでした)で透析食を用意してもらうことも可能です。

医療法人社団明芳会 新葛飾ロイヤルクリニック

  • 駅近
  • 夜間透析
  • 在宅透析
  • 腹膜透析
  • 送迎あり
  • 準備入院可
  • オンラインHDF
  • 旅行対応

全国でも数少ない無酢酸透析(AFBF)にも対応

明芳会 新葛飾ロイヤルクリニック 引用:明芳会 新葛飾ロイヤルクリニックHP
(http://www.ims.gr.jp/katsushika-clinic/index.html)
東京都葛飾区堀切2丁目66−17
京成電鉄「堀切菖蒲園駅」より徒歩8分
透析時間
9:00~13:30 ×
14:00~19:00 ×
※休診日:日曜

対応している透析の種類

  • 血液透析(HD)
  • オンラインHDF
  • 無酢酸透析(AFBF)
  • 夜間透析対応
  • 旅行(出張)透析対応

透析台数

25

堀切菖蒲園駅から歩いて8分のところにあるクリニック。

通常の血液透析療法はもちろん、現在注目されているオンラインHDF透析、無酢酸透析も実施しています。これらは患者さんの負担が少なくなり、帰宅後も快適に過ごせると期待されている透析。透析液の管理・清浄化にも特に力を入れています。

万が一、合併症や透析中に多い骨折などが起きた場合も他の科と連携して治療を行えるので安心して通院できるクリニックです。一部の科では、日曜の診療も行なっています。

コンテンツ一覧

管理栄養士・健康運動指導士
宮澤かおるさん

病院で管理栄養士をしていた宮澤さんに、自宅で簡単にできるおいしい腎臓病レシピをおしえてもらいました。

もっとみる

その症状、もしかしたら腎臓病かも?

腎臓病の治療法をわかりやすく解説

腎臓病の食事療法で気をつけるべきポイントをチェック

手軽にできる腎臓病食の献立レシピ

【特集】腎臓病の食事療法をサポートする「食事宅配」を上手に活用するコツ

腎臓病の方向け食事宅配サービス一覧

腎臓病の種類別にまとめた原因や症状

腎臓病患者とご家族の疑問解決Q&Aコラム

腎臓病の治療~特集「人工透析」

47都道府県 地域別 人工透析ができる病院

運営者情報(食と腎臓病について考える会)