初期症状から治療・食事まですべてがわかる やさしい腎臓病講座 » 腎臓病の方向け食事宅配サービス一覧 » メディカルフードサービス

メディカルフードサービス

ここでは、医療・介護食メーカー「メディカルフードサービス」について紹介します。食事宅配のメニュー例や口コミ・評判も紹介しているのでぜひチェックしてみてください。

医療施設への導入実績多数:メディカルフードサービス

医療施設への導入実績多数:メディカルフードサービス
画像引用元:メディカルフードサービス(https://www.medifoods.jp/)

医療・介護食メーカーとして「健康うちごはん」「健康プロ食」の2軸で展開

メディカルフードサービスは、医療・介護職を手掛けるメーカーとして、一般家庭への食事宅配サービス「健康うちごはん」と病院やグループホーム、デイサービス業者向けの「健康プロ食」の2軸で事業を展開しています。腎臓病の方向けのメニューを始め、糖尿病、高血圧、循環器系などの疾患にお悩みの方々などに、バラエティーに富んだ豊富な健康食・制限食を届けています。

メニューはすべて管理栄養士が考案しています。さらに、自社工場内で作られ完成した食事が冷凍されてクール便で届くシステムなので、依頼者の手間は解凍・加熱のみ。すべてのコースが送料込みの一律料金で、全国どこへでも配送が可能です。「メディカルシリーズ プレミアム」はMFSチルド製法で調理され、冷蔵食として宅配されるコースです。

また同社は健康管理や食事療法に関連する各種団体にエントリーし、国や自治体主導のキャンペーンや取り組みにも積極的に参加。「横浜グッドバランス賞」や「神奈川労働局長優秀賞」、「かながわ産業NAVI大賞優秀賞」なども受賞しています。

メディカルフードサービスの特徴

腎臓病患者に特化した制限食・調整食を提供

人工透析を受けている人も含め、慢性腎臓病の食事療法用の食事をMFSの管理栄養士と調理師が研究を重ねています。味と食感を追及した、高品質でおいしいたんぱく質制限食とたんぱく質調整食を提供しています。一日のたんぱく質摂取上限や依頼者のメニューのお好みに応じ、複数のコースの健康食が用意されています。

自分だけでは食事療法はできない、でも家族にも負担をかけたくない。そんな人たちの健康維持を支えたいというポリシーのもと、宅配される食事はすべて、消費者庁の「食事療法用宅配食品等栄養指針」に基づいて管理栄養士が考えた献立で作られています。

様々な要望に応じた多彩なコース

病状や病態に合わせて選ぶことができる主力商品の「メディカルシリーズ」は、腎臓病を患う人に向けたコースのみではなく、高血圧の人、循環器系疾患を患う人、メタボを指摘されてダイエットが必要な人、介護食を必要とされている人、栄養バランスの良い食事を摂りたい人などに向け、多彩なコースとメニューが用意されています。どのコースも味付けやメニューにこだわった豊富なラインナップで、「食事を楽しむ」ことができるように工夫がされているそうです。

安全管理が徹底された自社工場で製造

宅配食を製造している場所は、食材に恵まれた石川県の自社工場。委託工場生産を行なわず、品質管理を徹底した自社工場で作られています。原産地へのこだわりはもちろんのこと、金属探知機を使用した異物検査なども徹底。オール電化システム、オゾン殺菌システムなど、最新の設備を備えつつ、従業員への徹底した衛生管理と食材の品質管理のもと、1食1食ていねいに、安心で安全な食事を作り上げています。

メディカルフードサービスのメニュー・コース例

【冷凍食】MFSタンパク制限食A(6食分)

メディカルフードサービスの腎臓病食例

価格:5,400円(税・送料込み)

腎臓病、人工透析、糖尿病腎症などで医師から制限食を指導されている方のために、1食あたりのたんぱく質を16g以下、カリウムを700mg以下などに抑えた成分制限食です。消費者庁の「食事療法用宅配食品等栄養指針」に基づき、多彩な日替わりメニューで、飽きさせない食事の工夫がされています。必要に応じて、「中鎖脂肪酸」を使用しています。

画像引用元:メディカルフードサービス(https://www.medifoods.jp/index/cPath/1_11/)

栄養成分(たんぱく質50~60g対応)

  • エネルギー:300kcal
  • たんぱく質:16g
  • 食塩相当量:2.0g以下
  • カリウム:700㎎以下
  • リン:240㎎以下

【冷凍食】MFSたんぱく調整食(週6食定期コース・ごはん付き)

MFSたんぱく調整食

価格:4,155円(税込・送料込み)

腎臓病を患う方などのために、1食あたりのたんぱく質を11g以下、塩分を1.7g以下に抑えたバリューシリーズの健康管理食です。飽きのこないよう、毎日、日替わりのメニューで、多彩な献立を用意しています。よりリーズナブルな価格が特徴で、ごはん150g(でんぷん米)付きです。

画像引用元:メディカルフードサービス(https://www.medifoods.jp/main_page/index/cPath/85_89/)

栄養成分(3食合計)

  • エネルギー:平均450kcal
  • たんぱく質:11g以下
  • 食塩相当量:1.7g

メディカルフードサービスを利用している人からの口コミ&評判

メディカルフードサービスの公式サイトに掲載されている愛用者の口コミのうち、書き出しの部分だけをピックアップしました。メディカルフードサービスの口コミや評判に興味のあるかたは、公式サイトでご確認くださいね。

腎臓病食利用者/男性

私が食事療法に入ったのは、平成17(2005)年7月19日からでした。薬物療法を続けていましたが、血清クレアチニン値が6.4 ㎎/dlとなり、2つの大学院で「直ちに人工透析療法に…
引用元:メディカルフードサービス公式サイト
http://www.medifoods.jp/main_page/voice/#voice02

介護食利用機関/特別養護老人ホーム・臨床栄養士

平成27年4月、介護保険法の改正では経口維持加算が認められた。その背景には施設において平成17年10月に創設した栄養ケア・マネジメントを多職種協働で全利用者に……
引用元:メディカルフードサービス公式サイト
http://www.medifoods.jp/main_page/voice/#voice01

糖尿病・腎臓病食利用クリニック/クリニック院長

当院は今まで普通の健康保険医療を行なってきましたが、これから新しく受診される方には自由診療(保険を使わない診療)を行なっていきたいと思います。理由は健康保険を使った医療ではできない…
引用元:メディカルフードサービス公式サイト
http://www.medifoods.jp/main_page/voice/#voice01

メディカルフードサービスの基本情報

メディカルフードサービス株式会社
本社 神奈川県横浜市新横浜3-6-5 新横浜第一生命ビルディング2階
工場 MFS 小松蓮代寺工場 / MFS 小松矢崎工場
宅配地域 【冷凍食】全国 【冷蔵食】要問い合わせ
実績 2004年より病態食の製造販売、および健康食品などの通信販売などを手掛ける。医療法人や特養施設などへの導入実績多数。
公式サイトURL https://www.medifoods.jp/

当サイトについて

当サイトは「食と腎臓病について考える会」が管理・運営している、腎臓病の基礎知識と役立つ情報をまとめたポータルサイトです。掲載しているコンテンツに関しましては、できる限り最新の情報を元にオリジナルの記事を作成しております。ただし医療機関や専門機関ではありませんので、疾病に関する専門的な相談や依頼は承っておりません。
また当サイトに掲載されている情報のご利用・ご活用に関しましては、自己責任でお願いします。万が一、掲載されている情報でなんらかの損害が発生したとしても、当サイトでは一切の責任を負いかねます。あらかじめご了承ください。

私たち「食と腎臓病を
考える会について」

コンテンツ一覧

管理栄養士・健康運動指導士
宮澤かおるさん

病院で管理栄養士をしていた宮澤さんに、自宅で簡単にできるおいしい腎臓病レシピをおしえてもらいました。

もっとみる

その症状、もしかしたら腎臓病かも?

腎臓病の治療法をわかりやすく解説

腎臓病の食事療法で気をつけるべきポイントをチェック

手軽にできる腎臓病食の献立レシピ

【特集】腎臓病の食事療法をサポートする「食事宅配」を上手に活用するコツ

腎臓病の方向け食事宅配サービス一覧

腎臓病の種類別にまとめた原因や症状

腎臓病患者とご家族の疑問解決Q&Aコラム

腎臓病の治療~特集「人工透析」

47都道府県 地域別 人工透析ができる病院

運営者情報(食と腎臓病について考える会)