このページでは、腎臓病の方でも食べられる低たんぱく質のデザートレシピを紹介しています。
たんぱく質の摂取量が制限されると、どうしても一日の摂取カロリー(エネルギー)が不足しがちです。
低たんぱくでカロリーアップできるデザートや間食を上手に活用していきましょう。
生クリームを加えカロリーアップできるレシピです。1食につきたんぱく質はたったの0.6gで、約100㎉のエネルギーが確保できます。
ただしすでにカリウム制限がある場合は、レシピで使用している抹茶の玉露は避けてください。
※玉露100g中に2,800mgのカリウムが含まれる
材料・1人分
作り方
材料・1人分
材料・1人分
甘いものにはたんぱく質が多く含まれているので特に洋菓子などは注意が必要ですが、一日のエネルギーをしっかり確保するためには、高カロリー低たんぱく質のデザートや食品を上手に取り入れていくとよいでしょう。
下記の表は100kcalのカロリーを摂るために必要な量の目安です。
摂取目安 | |
---|---|
植物油 | 10g |
フレンチドレッシング | 25g |
生クリーム | 25g |
バター | 15g |
マヨネーズ | 15g |
ラード | 10g |
当サイトは「食と腎臓病について考える会」が管理・運営している、腎臓病の基礎知識と役立つ情報をまとめたポータルサイトです。掲載しているコンテンツに関しましては、できる限り最新の情報を元にオリジナルの記事を作成しております。ただし医療機関や専門機関ではありませんので、疾病に関する専門的な相談や依頼は承っておりません。
また当サイトに掲載されている情報のご利用・ご活用に関しましては、自己責任でお願いします。万が一、掲載されている情報でなんらかの損害が発生したとしても、当サイトでは一切の責任を負いかねます。あらかじめご了承ください。