初期症状から治療・食事まですべてがわかる やさしい腎臓病講座 » 47都道府県 地域別 人工透析ができる病院 » 東京 » 板橋区

板橋区

希望の透析方法を選ぶ

該当のクリニックを検索
xxx

医療法人社団医新会 医新クリニック

  • 駅近
  • 夜間透析
  • 在宅透析
  • 腹膜透析
  • 送迎あり
  • 準備入院可
  • オンラインHDF
  • 旅行対応

指定自立支援医療機関(育成医療・更正医療)指定のクリニック

医新クリニック 引用:医新クリニックHP
(https://www.ishin-kai.or.jp/)
東京都板橋区大山町23-1
東武東上線「大山駅」より徒歩4分
透析時間
午前、午後
夜間 × × × ×
※休診日:日曜日

対応している透析の種類

  • 血液透析(HD)
  • オンラインHDF
  • 夜間透析対応
  • 旅行(出張)透析対応

透析台数

35

医新クリニックは、大山駅の商店街を抜けた場所に30年以上も前から開業しているクリニックで、人工透析以外に人間ドックなども行っています。

透析についてはオンラインHDFを導入。熟練したスタッフが行っており、送迎や食事サービス、夜間透析にも対応。そのため、仕事をしている人でも無理なく通うことが可能です。 また、私大病院や都医療保険公社、財団法人立病院、地方独立行政法人病院、さらに地域医療と連携しているので、安心して透析を受けることができます。

医療法人社団愛桜会 赤塚幸クリニック

  • 駅近
  • 夜間透析
  • 在宅透析
  • 腹膜透析
  • 送迎あり
  • 準備入院可
  • オンラインHDF
  • 旅行対応

Wi-Fiやアメニティが充実、アットホームなクリニック

赤塚幸クリニック 引用:赤塚幸クリニックHP
(http://as-cl.jp/)
東京都板橋区赤塚新町1-25-10
東京メトロ 地下鉄「赤塚駅」より徒歩0分
東武東上線「下赤塚駅」より徒歩2分
透析時間
8:45~
14:15~、17:00~ × × × ×
※休診日:日曜日

対応している透析の種類

  • 血液透析(HD)
  • オンラインHDF
  • アフェレーシス
  • 夜間透析対応
  • 旅行(出張)透析対応

透析台数

25

人工透析専門のクリニックで、血液透析のほかにオンラインHDFやアフェレーシスといったさまざまな血液浄化療法を行っています。適切な治療を行うために、毎月1回のレントゲン、心電図、採血検査を実施し、合併症の予防や早期発見を実現。

また、管理栄養士による栄養指導なども行っているので、通うごとに正しい食事療法が身に付いていきます。週3回の夜間透析も、日中働いている人が無理なく通院できて非常に便利だといえるでしょう。

地方独立行政法人東京都健康長寿医療センター

  • 駅近
  • 夜間透析
  • 在宅透析
  • 腹膜透析
  • 送迎あり
  • 準備入院可
  • オンラインHDF
  • 旅行対応

フットケア、栄養、運動療法までトータルサポート

東京都健康長寿医療センター 引用:東京都健康長寿医療センターHP
(https://www.tmghig.jp/hospital/)
東京都板橋区栄町35番2号
東武東上線「大山駅」より徒歩4分
都営三田線「板橋区役所前駅」A3出口より徒歩11分
透析時間
午前
午後 ×
※休診日:日曜日

対応している透析の種類

  • 血液透析(HD)
  • オンラインHDF
  • 旅行(出張)透析対応

透析台数

18

東京都健康長寿医療センターは、1,000名をこえる職員で運営している急性期病院。さまざまな診療科がある中、透析センターでは8床の血液透析、10床のオンラインHDFを完備しており、そのうち1床は個室透析となっています。ただ透析を行うだけではなく、透析の導入やさまざまな合併症の管理、手術、急性疾患の方の透析治療も実施可能です。

また、高齢者の透析患者が増えていることから、1ヵ月に1回のフットケアや栄養サポート、さらにエルゴを使用した運動療法も積極的に行っていますので、体のトータル的なサポートを受けることができます。

医療法人社団明芳会 板橋中央総合病院

  • 駅近
  • 夜間透析
  • 在宅透析
  • 腹膜透析
  • 送迎あり
  • 準備入院可
  • オンラインHDF
  • 旅行対応

センターでの治療プラス、病室での血液浄化療法も可能

板橋中央総合病院 引用:板橋中央総合病院HP
(https://www.ims-itabashi.jp/)
東京都板橋区小豆沢2-12-7
都営三田線「志村坂上駅」A1/A3出口より徒歩1分
透析開始時間
8:45~
16:00~ × × × ×
※休診日:日曜日

対応している透析の種類

  • 血液透析(HD)
  • オンラインHDF
  • 旅行(出張)透析対応

透析台数

48

人工透析以外に内科や外科、消化器科、脳神経外科、循環器科、救急センターなど、ほかの診療科と連携している医院です。そのため、トータル的な体の管理が可能で、合併症発症のリスクを軽減することができます。

また、通院患者のサポートとして透析弁当(1個470円・2021年10月時点、公式HPに税表記はありませんでした)や駐車場の無料券も提供。自宅までの無料送迎サービスはありませんが、総合病院というだけあってトラブル時に迅速な対応ができるという大きな安心感があるといえます。

医療法人社団明芳会 イムス記念病院

  • 駅近
  • 夜間透析
  • 在宅透析
  • 腹膜透析
  • 送迎あり
  • 準備入院可
  • オンラインHDF
  • 旅行対応

透析と糖尿病治療が同時に行え、入院治療も可能

イムス記念病院 引用:イムス記念病院HP
(http://www.ims.gr.jp/ims-kinen/)
東京都板橋区常盤台4-25-5
東武東上線「上板橋駅」より徒歩1分
透析時間
9:00~13:00、14:00~18:00
15:00~21:00 × × × ×
※休診日:日曜日

対応している透析の種類

  • 血液透析(HD)
  • オンラインHDF
  •     
  • 腹膜透析
  •     
  • 夜間透析対応
  • 旅行(出張)透析対応

透析台数

40

イムス記念病院の透析センターは入信施設が併設されており、入院が必要になった場合もそのまま継続して治療を受けることができます。さらに糖尿病センターも併設されているため、糖尿病患者の割合が多め。透析をしながら糖尿病の治療を同時に行うことが可能です。

透析膜や水質管理にも徹底的なこだわりを持っているので、安心して透析を受けることができます。また、自宅送迎までは行っておりませんが、1時間に1本のペースで板橋中央総合病院までのシャトルバスがあるので、両医院の行き来には便利です。

医療法人社団正風会 小林病院

  • 駅近
  • 夜間透析
  • 在宅透析
  • 腹膜透析
  • 送迎あり
  • 準備入院可
  • オンラインHDF
  • 旅行対応

処方透析にも対応の東京都指定二次救急医療機関

正風会 小林病院 引用:正風会 小林病院HP
(http://www.kobayashibyoin.com/)
東京都板橋区成増3-1-8
東武東上線「成増駅」北口より徒歩2分
有楽町線「成増駅」5番出口より徒歩5分
透析時間
午前 ×
午後 ×
※休診日:日曜日

対応している透析の種類

  • 血液透析(HD)
  • オンラインHDF
  •     
  • 処方液透析

透析台数

9

東京都指定二次救急医療機関に認定されている医院で、人工透析のほかにも外科や消化器外科、脳外科、放射線科、リハビリテーション科などのさまざまな診療科が併設しています。人工透析については9床のベッドで治療を行っており、大勢の人と一緒に透析を受ける大型センターと比べてアットホームな雰囲気なのが特徴です。

また、患者さんの状態によって透析液電解質を調節する処方透析にも対応しているので、自分に合った治療が受けられるのです。もちろん、全床には無料で視聴できるテレビも完備されていますから、リラックスして過ごすことができます。

医療法人社団あかまつ透析クリニック

  • 駅近
  • 夜間透析
  • 在宅透析
  • 腹膜透析
  • 送迎あり
  • 準備入院可
  • オンラインHDF
  • 旅行対応

血液透析や血液濾過透析、各種処方透析を行う施設

あかまつ透析クリニック 引用:あかまつ透析クリニックHP
(http://www.akamatsu-cl.com/)
東京都板橋区相生町10-12
都営三田線「志村三丁目駅」より徒歩8分
透析時間
8:00~22:00 × × ×
8:00~18:00× × × ×
※休診日:日曜日

対応している透析の種類

  • 血液透析(HD)
  • オンラインHDF
  •     
  • 無酢酸透析

透析台数

55

人工透析を専門的に行っているクリニックで、血液透析や血液濾過透析のほか、無酢酸透析などの各種処方透析も対応しています。使用している医療機器については最新の透析コンソールを導入しており、開院当初より徹底した水質管理を行っているため、安心して透析を受けることが可能。

また、送迎サービスは午前・午後の2クールが基本ですが、必要に応じて自宅送迎も対応できますので、体の不自由な方でも無理なく通院することができます。

医療法人社団敬天会 鶴田クリニック

  • 駅近
  • 夜間透析
  • 在宅透析
  • 腹膜透析
  • 送迎あり
  • 準備入院可
  • オンラインHDF
  • 旅行対応

合併症対策やバスキュラーアクセストラブルにも対応

敬天会 鶴田クリニック 引用:敬天会 鶴田クリニックHP
(http://tsuruta.keitenkai.net/index.html)
東京都板橋区板橋2-67-8 板橋中央ビル6・7F
都営三田線「板橋区役所前駅」A3出口より徒歩1分
透析時間
8:45~13:00/13:00~19:00 ×
15:00~22:00 × × × ×
※休診日:日曜日

対応している透析の種類

  • 血液透析(HD)
  • オンラインHDF
  •     
  • 無酢酸透析
  •     
  • 夜間透析対応
  •     
  • 旅行(臨時)透析対応

透析台数

27

鶴田クリニックでは超純粋透析液を使用しており、血液濾過透析や無酢酸透析の対応も可能。そのため、透析を繰り返すことで生ずるかゆみや関節の痛みといった症状の緩和にも有効です。

また、合併症の対策はもちろん、シャント作成術やグラフト移植術、動脈表在化術、さらにカテーテル治療も随時行っていますので、万が一バスキュラーアクセストラブルが発生した場合でも早急に対応することができます。 通院が困難は送迎サービスの利用も可能です。

医療法人社団翔正会 楠医院

  • 駅近
  • 夜間透析
  • 在宅透析
  • 腹膜透析
  • 送迎あり
  • 準備入院可
  • オンラインHDF
  • 旅行対応

小規模ならではの細部まで行き届いたケア

翔正会 楠医院 引用:翔正会 楠医院HP
(http://www.kusunoki-clinic.jp/)
東京都板橋区赤塚6-23-14
東急東上線「下赤塚駅」北口より徒歩13分(タクシー5分)
有楽町線 「赤塚駅」より徒歩15分(タクシー7分)
透析時間
午前 ×
午後× × × ×
※休診日:日曜日

対応している透析の種類

  • 血液透析(HD)
  • オンラインHDF
  •     

透析台数

13

2010年4月にリニューアルオープンした清潔感のある医院で、人工透析のほかに産婦人科、内科、泌尿器科の診察が可能となっています。透析室には13床のベッドが用意されており小規模ではありますが、その分細かい部分まで行き届いたケアを受けることが可能です。

また、透析液には酢酸を含まないカーボスターを使用しているため、透析後の疲労感や血行動態への悪影響を軽減できます。希望であれば専用車での送迎やオリジナルの食事、早朝透析も受け付けており、入院やショートステイで利用する患者さんも多いです。

医療法人社団石川記念会 板橋石川クリニック

  • 駅近
  • 夜間透析
  • 在宅透析
  • 腹膜透析
  • 送迎あり
  • 準備入院可
  • オンラインHDF
  • 旅行対応

心のこもった医療を目指す透析専門クリニック

板橋石川クリニック 引用:板橋石川クリニックHP
(https://ishikawa-hp.com/itabashi)
東京都板橋区小豆沢3-6-7NK 志村坂ビル2・3F
都営三田線「志村坂駅」A3出口より徒歩1分
透析時間
9:00~18:30 × × × ×
9:00~22:00× × × ×
※土曜日は、9:00~19:30
※休診日:日曜日

対応している透析の種類

  • 血液透析(HD)
  • オンラインHDF
  • I-HDF
  •     
  • 長時間透析
  •     
  • 夜間透析対応
  •     
  • 旅行(臨時)透析対応

透析台数

24

医師や看護師、臨床工学士、薬剤師、管理栄養士、ソーシャルワーカーが一体となり、 患者さん一人ひとりとしっかり向き合ってくれるクリニック。最新の透析機器を導入しているため、血液透析のほかオンラインHDF、I-HDFといった治療方法にも対応しています。

また、万が一のトラブルや入院が必要となった場合も、「板橋中央総合病院」「帝京大学医学部附属病院」「日本大学医学部附属板橋病院」など、地域の基幹病院とのスムーズな連携により、迅速な対応が可能です。

医療法人社団博鳳会 敬愛病院

  • 駅近
  • 夜間透析
  • 在宅透析
  • 腹膜透析
  • 送迎あり
  • 準備入院可
  • オンラインHDF
  • 旅行対応

院内感染対策体制を確立し安全性の高いサービスを提供

博鳳会 敬愛病院 引用:博鳳会 敬愛病院HP
(http://www.keiai-hospital.jp/)
東京都板橋区向原3-10-23
副都心線「小竹向原駅」A3 出口より徒歩3分
透析時間
9:00~14:00 ×
15:00~19:00 ×
※休診日:日曜日

対応している透析の種類

  • 血液透析(HD)
  • 血漿交換
  • 腹水濾過濃縮再注入療法
  • CHD・CHDF・LDLアフェレーシス
  • エンドトキシン吸着療法
  •     
  • 旅行(臨時)透析対応

透析台数

53

慢性腎不全の方の血液透析を中心に、毎日2クールで透析を行っています。患者さんの状態に合わせた内シャントの設置や動脈表在化、人工血管移植術等も行っており、原則日帰り手術で対応。PTAに関しては鎮痛剤を投与して行いますので、痛みが少ないのが特徴です。

また、実際に透析施設で使われているメニューを研究したお弁当の提供や、希望者への送迎サービスもあり、体の不自由な方でも無理なく通院ができるようになっています。

コンテンツ一覧

管理栄養士・健康運動指導士
宮澤かおるさん

病院で管理栄養士をしていた宮澤さんに、自宅で簡単にできるおいしい腎臓病レシピをおしえてもらいました。

もっとみる

その症状、もしかしたら腎臓病かも?

腎臓病の治療法をわかりやすく解説

腎臓病の食事療法で気をつけるべきポイントをチェック

手軽にできる腎臓病食の献立レシピ

【特集】腎臓病の食事療法をサポートする「食事宅配」を上手に活用するコツ

腎臓病の方向け食事宅配サービス一覧

腎臓病の種類別にまとめた原因や症状

腎臓病患者とご家族の疑問解決Q&Aコラム

腎臓病の治療~特集「人工透析」

47都道府県 地域別 人工透析ができる病院

運営者情報(食と腎臓病について考える会)